MOZ(旧seomoz)のOSE(Open Site Explorer)に無料で登録し、APIを利用する方法です。
OSEのAPIを利用するには登録が必要になりますので、まず、OSEの提供元であるMOZ(旧seomoz)に登録して下さい。 30日間のフリートライアルに登録してもいいとは思いますが、私はcommunityへの無料登録で使っています。 ![]() COMMUNITYのところをクリックすると、以下のような画面が表示されますので、「Join for Free」のボタンをクリックしてください。 ![]() すると、以下のようなフォームが表示されますので、必要事項を記入して、新規登録を行ってください。 ![]() さて、登録が済んだら、OSEにログインして、APIに必要なコードを手に入れて下さい。 ![]() ログインした状態で、ここをクリックすれば、取得画面に行くと思いますが、 もし行かない場合は、ここから「Get Started」をクリックして下さい。 ![]() Generate Your API Credentialsという画面が表示されますので、Your Access IDは空欄にして、I agree to the Mozのところの規約にチェックを入れた上で、Generate Secret Keyのボタンをクリックしてください。 ![]() コードを発行すると、以下のような画面になりますので、Your Access IDとYour Secret Keyをコピーして下さい。 ![]() このYour Access IDとYour Secret Keyを利用することで、OSEのAPIを利用することができます。 中古ドメインカッターを使う場合には、TeraPadなどのテキストエディタで、各フォルダにあるdomain.php、domain2.php、backlink.phpを開き、 $accessid = "Your Access ID";のYour Access IDにYour Access IDの値を、 $secretKey = "Your Secret KEY";のYour Secret KEYにYour Secret Keyの値を貼り付けて下さい。 ![]() 無料登録でOSEのAPIを利用する場合は、1ヶ月で1万リクエストまでとなっています。 1万リクエストまでなので、wwwありとwwwなしを調べるドメインカッターの場合は、5000個までということになります。 なお、フリートライアルも可能な1ヶ月99ドルのPROバージョンでも、1ヶ月で1万リクエストまでで、無料版とまったく変わりません。 PROバージョンになると、Facebookのいいね数やTweet数など、表示される項目が増えたり、被リンクの上位20件以上も詳細が表示されるようになりますが、あまり意味はないかと思います。 Page AuthorityやDomain Authorityが上位20件以上も表示されるのは多少便利かもしれませんが、BL-PR-Cutter-OSEを使って、バックリンクのページランクを調べるのなら、別に、Page AuthorityやDomain Authorityは必要ないかと思います。 OSEのAPIを月に1万リクエスト以上使いたい場合には、Low Volumeの一番安いプランで月500ドルです。 このLow Volumeでは50万リクエストまで利用することができ、時間制限がかなり緩和されます。 無料の場合は、10秒ごとに1リクエストという設定なので、処理はかなり遅くなります。 しかし、Low Volumeにすると、1秒間に200リクエストになりますので、たくさんのドメインを高速で調べることができます。 月2000ドルのMid Volumeや、月1万ドルのMax Volumeも、1秒間に200リクエストという設定にはかわりありません。 ちなみに、月2000ドルの場合は、4億リクエストまで、月1万ドルの場合は、40億リクエストまでとなっています。 期限切れドメインは1日に7,8万個ぐらいはあるので、全部調べるとなると、月に210万個以上調べることになり、 wwwありとなしを調べると、420万リクエスト以上が必要ということになりますので、月2000ドルのMid Volumeプランぐらいは使わないとダメでしょうね。 まあ、でも、中古ドメイン業者でもなければ、そんな必要性はなく、無料登録で充分だと思います。 |